ホットサンドメーカーがなくても、ホットサンド風なサンドイッチが作れちゃいます!コツは食パンの端の2辺を残して包丁でスライスして、パンを袋のようにしてそこに具材をはさむことです。こうすることで具材がこぼれにくく、たっぷりはさめます!
ある程度厚みがないと切りにくいので、おすすめは5枚切りの食パンか、またはヤマザキのダブルソフト。6枚切りの食パンでもうまくスライスすれば大丈夫です。

まずは包丁でまん中あたりまで切っていきます。

赤い丸の2辺の耳を残してスライスしていきます。

ひっくり返して、奥まで切っていきます。

こんな感じです。

からしを塗って、

チーズをはさんで、

焼いたところ。

具材をはさんで出来上がり!

耳がくっついているので具材が落ちにくくたっぷりはさめます。具材は焼いたあとにはさむので、キュウリやトマト、レタス、アボカド、シーチキン、卵がおすすめです!もちろんお肉も!塩コショウなどで味付けも忘れずに!
あわせて読みたい


レンジで簡単!絶品とろとろ半熟卵の作り方(卵2個ずつ)
半熟卵の作り方はいろいろありますが、レンジで作るのが手軽でおすすめです。卵1個に少量の水でチンするやり方が一般的ですが、白身が生だったり、時間の微妙な調節が難…